日々の便り

2016年04月15日

雑節「春の土用」。旬の味「アスパラガス」をおいしく。

4月16日から雑節の春の土用に入ります。立夏の前の18日間が春の土用です。
土用は立春、立夏、立秋、立冬前の18日間(または19日間)をさし、年に4回ありますが、これは中国の陰陽五行説からきています。万物の根源とされる「木火土金水」を四季にあてはめると、春=木、夏=火、秋=金、冬=水になり、土が余ってしまいます。そこで「土」を立春・立夏・立秋・立冬前の約18日間にあてはめ、土用としました。うなぎでお馴染みの「土用の丑の日」は、立秋前の夏の土用となります。

今ではほとんど気にしなくなりましたが、昔は土用に土を掘り起こすようなことはしてはいけないと言われていました。土用は土を司る土公神(どくじん/どこうじん)という神様が支配する期間なので、土いじりをして神様を傷つけてはいけないと考えられたからです。
でも、18日間、年に4回も農作業や工事などができないのは困りもの。そこで、考えられたのが「土用の間日」です。土公神が天上にのぼっている日は土いじりをしても良いとされ、春は巳・午・酉にあたる日が間日なので、今回は、4月17日、18日、21日、29日、30日、5月3日が土用の間日です。雑節というのは農作業との関わりが強いので、季節の変わり目にあたる土用の時期に、農作業で体調を崩さないようにするための戒めでもあったようです。

花や野菜の苗を植えるのに良い季節ですね。間日を選んで植えてみてはいかがでしょうか。花や実の付きがよくなったりすると良いですね。

pixta_16551745_S.jpg

さて、今が旬の野菜にアスパラガスがありますね。グリーンアスパラガスは一年中出回っていますが、生のホワイトアスパラガスは今だけしか出回らないので、毎年楽しみにしています。このグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスは実は同じ種類のもの。栽培方法の違いで、見た目も味も異なるアスパラガスになりました。アスパラガスの調理のポイントなどをご紹介しています。

【季節のめぐりと暦】雑節/土用
http://i-nekko.jp/meguritokoyomi/zassetsu/doyou/
【食の歳時記・旬の味】アスパラガス
https://www.i-nekko.jp/mikaku/mikaku_haru/2018-052507.html

ページトップへ