日々の便り

2020年02月21日

見ごろを迎えた梅の花。各地で梅まつりも

梅の花が見ごろを迎える季節となりました。
梅の特徴のひとつに豊かな香りがあり、馥郁(ふくいく)たる梅の香で、その存在に気付くことがあるほど。梅の別名に、風待草(かぜまちぐさ)、香散見草(かざみぐさ)、好文木(こうぶんぼく)、春告草(はるつげぐさ)、匂草(においぐさ)などがあります。

pixta_37113876_S.jpg

全国各地に梅の名所があり、梅まつりが開催されるところもあります。
【有名な梅の名所】
<福岡> 太宰府天満宮「梅花祭」 2月25日
<大阪> 大阪城公園 梅林 1月下旬~3月下旬
<京都> 北野天満宮「梅花祭」 2月25日
<三重> いなべ市農業公園「梅まつり」 3月上旬~3月下旬
<静岡> 岩本山公園「梅まつり」 2月1日~3月15日
<東京> 湯島天神「梅まつり」 2月8日~3月8日
<東京> 吉野梅郷「梅まつり」2月23日~3月22日
<茨城> 偕楽園「水戸の梅まつり」 2月15日~3月29日

学問の神様・菅原道真が梅を好んだことから、道真を祀る天満宮では、シンボルの梅がたくさん咲いています。
京都の北野天満宮で行われる「梅花祭」(2月25日)もそのひとつで、この日に「梅花祭野点大茶湯」も催されます。豊臣秀吉がここで北野大茶湯を催した故事にちなみ、昭和27年から始まった行事で、梅の花が盛りを迎えた境内で芸妓さんたちによる華やかな野点が楽しめます。

【暮らしのまつり・遊び】梅の花・梅まつり
https://www.i-nekko.jp/matsuri_asobi/matsuri_fuyu/umenohana/
【暮らしのまつり・遊び】梅・桃・桜の見分け方
https://www.i-nekko.jp/kurashi/2019-022610.html

ページトップへ