日々の便り

2018年09月16日

お年寄りを敬い、長寿を祝う「敬老の日」

9月の第3月曜日は「敬老の日」。2018年は9月17日にあたります。長年社会のために働いてきたお年寄りを敬い、長寿を祝う国民の祝日です。母の日や父の日は外国発祥ですが、敬老の日は日本生まれ。お年寄りを敬う日本人の気持ちの表れといえます。

日本には、節目の年齢ごとに長寿を祝う風習もあります。「還暦」「古希」「喜寿」「傘寿」「米寿」「卒寿」「白寿」などの節目がありますが、皆さまは、それぞれ何歳を表しているかご存知ですか?
今や日本は世界屈指の長寿国。還暦や古希にあたる人を見ても、まだまだ若さを保ち元気な方が多い時代となりました。「健康で長生き」であることが一番ですから、健康に気遣い、年齢に負けず、いつまでもお元気でいてほしいですね。

pixta_8317248_M【縮小】.jpg

さて、9月18日からは七十二候の「玄鳥去(つばめさる)」になります。ツバメが子育てを終え、南へ帰っていく頃。ツバメは民家の軒先などに巣を作るので、親鳥がせっせとヒナにエサを運ぶ姿もよく見られます。ツバメは田畑の害虫を食べてくれる益鳥として昔から親しまれてきましたが、最近は耕作地の減少や、巣作りに適した家屋の減少などで数が減っているそうです。来春も元気な姿がたくさん見られると良いですね。

【暮らしを彩る年中行事】敬老の日
http://www.i-nekko.jp/nenchugyoji/sonohoka/keirou/index.html
【暮らしの作法】長寿祝い
http://www.i-nekko.jp/sahou/tsuukagirei/choujyu/index.html
【季節のめぐりと暦】七十二候
http://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/shichijyuunikou/

ページトップへ