日々の便り

2023年05月06日

二十四節気「立夏」。カエルも元気に鳴き出す頃

5月6日は「立夏」。暦の上ではこの日から立秋の前日までが夏です。4月に気温が25℃以上の夏日になるところもあり、ひと足早く夏を感じるような日もありましたね。晴れればさわやかな新緑の季節。ゴールデンウィーク中でもあり、レジャーに出かける方も多く、天気が気になるところです。
旧暦では6月に当たっていたため、梅雨入り前に豊作を願う祭りが多く行われており、いまでも全国各地で御田植神事が行われています。田植えの神様は男性なので、女性が主役の祭りが多いのが特徴です。

202305_amagaeru.jpg

田んぼでカエルが鳴き出すのもこの頃。七十二候では「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」になります。田んぼに水が入れられ、田植えが始まる頃、夜になると蛙たちがいっせいに鳴き始めます。
なかでも、二ホンアマガエルは身近で見ることができる蛙です。「雨蛙」と書くように、昔からアマガエルが鳴くと雨が降るといわれ、農作業の目安にもされていました。
なぜ、雨が降るのがわかるのでしょうか。他の蛙たちがあまり見られなくなったのに、アマガエルはよく見かけます。考えてみるとちょっと不思議ですね。アマガエルには意外と知らない特徴があるのです。詳しくはこちらでご紹介しています。
【暮らしのまつり・遊び】春/アマガエル


【季節のめぐりと暦】二十四節気/立夏
【季節のめぐりと暦】七十二候
【暮らしのまつり・遊び】春/アマガエル

ページトップへ