私の根っこプロジェクト「日々是活き生き 暮らし歳時記」
入梅
入梅について、紹介していきます
冬瓜(とうがん)
「冬瓜」は、名前を見ると冬の野菜と思えますが、夏が旬の食材です。夏に収穫した実が...
てんとう虫
庭先やベランダでも見かける「てんとう虫」。よく見られるのはナナホシテントウですが...
ウニ
日本人の「ウニ」の消費量は世界一。特に生ウニはお寿司のネタとして好きな方も多いで...
時の記念日
「時は金なり」とよくいわれますが、時間は誰にでも平等に与えられた唯一のもの。有効...
稽古始め
子どもに習い事をさせる時、始めるのはいつからが良いのでしょうか。寺子屋や私塾では...
枇杷
初夏の訪れとともに店頭に並び始める枇杷(びわ)。手でスルスルと皮をむくと、やわら...
梅干し
梅は、「花よし、香りよし、果実よし」と三拍子揃った花木。早春にいち早く花開き、馥...
枝豆
夏においしい枝豆。ビールのお供に欠かせないという方も多いはず。その種類は400品...
みょうが
料理の味を引き立て、薬効成分をプラスするのが薬味。夏場に薬味としてもよく使われる...
鮎釣り
初夏の訪れを告げる海の魚が「初鰹」なら、川の魚は「鮎」ではないでしょうか。鮎がぴ...
2024年08月22日
二十四節気「処暑」。子どもの守り神、地蔵供養の「地蔵盆」
2024年08月17日
七十二候「蒙霧升降」。そうめんとひやむぎの違いは?
2024年08月15日
知っておきたいお盆の風習
記事一覧を見る
暮らしのまつり・遊び
地蔵盆
暮らしの知恵
下駄
旬の味覚と行事食
昔の人のスタミナ源